comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

むかし描いたまんが

どうも。 大沢智子(オオサワトモコ)と申します。 元・漫画家で、しばらく漫画の仕事を中断していましたが、 最近また漫画や文を書いています。 数年前から親が認知症になりました。 親が老いてゆくのを見て、 …

#桜並木を切らないで 1

《参照》 市長の言葉や市の計画を鵜呑みにする人もいるかもしれない。 しかし。 4/10付神奈川新聞の記事にある樹木医の言葉や、 井上さくら市議が委員会で行った渋滞に関する質疑を少し調べたら、 市のいう …

夜のドライヴで立ちゴケ

『本当にあった愉快な話』という雑誌で、「オフレコアワー」という、エッセイまんが的な作品を連載していました。 オフレコアワーに掲載された、むかしの母が出てきた漫画です。 認知症になる前の、40代頃の母は …

認知症の兆候|母がおかしいと思い始めたとき①

母が認知症になる前の漫画です。 近所に住んでいたころは、母は50代後半くらいだったと思います。 よく会ってはたわいもない話をしておりました。 職を何度か替わった母でしたが、ブティックの店員は、定年をす …

認知症の兆候|母がおかしいと思い始めたとき②一緒に暮らすと離れて住む違い

同じ町で気軽に行き来していた母が引っ越し、離れて暮らすようになりました。 しばらくは元気で穏やかに暮らしていたのですが、徐々に 「なんだか様子がおかしい」と姉から聞くようになりました。 一緒に住んでい …