『ほんとうにあった愉快な話』で連載していた「オフレコアワー」という漫画です。
本人は愉快でもなんでもないんですが、のど元過ぎれば暑さ忘れるで、描くだけ描いてみました。
認知症になった母が40代頃の話が載っている昔の漫画です。
これに懲りて、しばらくバイクは乗っていませんでした。
ほぼ10年後、この漫画が掲載されたあと、駅から遠い場所に引越したので、中古で小型のバイクを買いました。
安くて美車でしたが、エンジンがすぐ止まるポンコツでした。
あまり乗ることがなく売ってしまいました。
まんが家大沢智子のホームです
投稿日:2019年4月16日 更新日:
『ほんとうにあった愉快な話』で連載していた「オフレコアワー」という漫画です。
本人は愉快でもなんでもないんですが、のど元過ぎれば暑さ忘れるで、描くだけ描いてみました。
認知症になった母が40代頃の話が載っている昔の漫画です。
これに懲りて、しばらくバイクは乗っていませんでした。
ほぼ10年後、この漫画が掲載されたあと、駅から遠い場所に引越したので、中古で小型のバイクを買いました。
安くて美車でしたが、エンジンがすぐ止まるポンコツでした。
あまり乗ることがなく売ってしまいました。
執筆者:osawatomoko
関連記事
『本当にあった愉快な話』という雑誌で、「オフレコアワー」という、エッセイまんが的な作品を連載していました。 なんとなくヤバめの話を書こうということで「オフレコアワー」というタイトルにしたのですが、 今 …
この漫画の連載は2000年頃からだったかと思います。 この漫画を描いて15年ほどあとに、東日本大震災がおこりました。 いつかは来るとは思いながらも、いざ来てみると、ろくな備えをしていないと思い知ります …
刺激の強いシーンがあります。苦手な方はご遠慮ください 雑誌『本当にあった愉快な話』の連載「オフレコアワー」より 怖い話3本立てです。雑誌は『愉快な話』だったはずなんですが・・・ 虫が苦手な方は閲覧ご注 …
前回の続きです。 お食事中の方は閲覧注意です。 私が子供の頃、両親は果実店を経営しており、お店と自宅が離れていたのです。 漫画にある部屋は、お店のほうで、店の奥に小さな台所と、4畳半と板の間、3畳の部 …